再就職活動データ
年代 | 30代 |
---|---|
退職理由 | やりがいを感じられない |
活動期間 | 12ヶ月(訓練期間含む) |
前職 | 配送ドライバー |
再就職先 | IT関連企業 |
今回は、個別相談(キャリアコンサルティング)を通して達成感を感じた「好き」に気付き、
訓練受講を通して未経験業種/職種に再就職した事例をご紹介します!
1.業種・職種の理解不足で仕事選びの視野が狭くなってしまい…
以前は配送ドライバーとして働いていましたが、毎日の業務にやりがいを見出せず、
生活のためだけに働いていることが苦になり退職することになりました。
コロナ禍での退職で、「すぐに次は決まらないだろうな…」という不安もありましたが、
「自分がイキイキ働けるような仕事がしたい」と、再就職活動を始めました。
再就職活動では、いろいろな仕事が気になるものの、
自分が働いたことがある業種しか思い浮かばず、狭い視野で仕事選びをしていました。
しかし、経験がある職種だと、職場環境は理解できても、やりがいを得られるかが分からず、
求人への応募も一歩踏み出せない状況が続いていました。
2.視野を広げるために訓練受講も考え、キャリアコンサルティングへ!
自分だけで再就職活動をしてもなかなか前へ進めないと感じていたときに、
ハローワーク職員から訓練受講を勧められ、キャリアコンサルティングを受けることになりました。
3.自分の「好き」が見えたことで訓練受講、希望の再就職を実現!
キャリアコンサルティングを通して、やりがいが何もないと思っていた前職で、
プログラミングを使用した作業を行った際、達成感ともっとこの業務に関わりたいと感じたことに気付きました。
自分の「好き」に気付けたことで、【未経験業務】も視野に入れるようになり、
今後も需要が拡大していくIT業界で働きたいという想いが強くなりました。
その後、システムエンジニアの専門知識を付けるため職業訓練を受講することになりました。
ジョブ・カード作成支援では、それまでの職務経歴を振り返り、
未経験業種でも活かせる自身の強みを整理しました。
キャリアコンサルタントから、未経験でIT業界に入るためには
知識の習得なども必要で、簡単ではないが応援すると背中を押され、
「今後半年間で知識を付けるため猛勉強する!」と強い意志を持つことができました。
まとめ
キャリアコンサルティングで、未経験でIT業界に就職することは簡単ではないが、
「好き」が原動力になるからと背中を押されたおかげで、改めて自分の中で今後頑張っていくことが明確になり、
訓練受講後、就職活動においても努力が自信に繋がりました。
今は、希望していたIT関連企業に就職することができ、日々新しい業務を覚えているところです。
大変ではありますが、自分の「好き」に繋がる仕事ができ、毎日イキイキと働いています。
「あの時キャリアコンサルタントから背中を押されてよかった」と心から思っています。
「訓練前ジョブ・カード作成支援」では、ジョブ・カードの作成だけでなく、
就職活動の進め方やキャリアの棚卸などを個別で相談することができます。
まずはキャリアコンサルティングから、再就職への一歩を踏み出してみましょう!
ご希望の方は、こちらからお申し込みください♪