ジョブ・カード作成支援は事前予約制です。

予約申込みの前に、以下の「ジョブ・カード作成支援ご予約の流れ」を最後までご確認いただいたうえで、予約申込みページまでお進みください。

 

ジョブ・カード作成支援ご予約の流れ

 

事前に作成いただいた下書きのジョブ・カードをもとに、キャリアコンサルタントが職業相談(キャリアコンサルティング)を行います。

 

対象者

【必須】

  1. 専門実践教育訓練及び特定一般教育訓練の教育訓練給付金の支給手続を行う方
  2. 雇用型訓練の受講を希望する方
  3. 日本版デュアルシステムの受講を希望する方
  4. 長期高度人材育成コースの受講を希望する方

【望ましい】

  1. 公的職業訓練の受講を希望する方で、訓練前に訓練受講の目的の明確化を希望する方
  2. 希望する職業に就くために職業訓練受講等による能力開発が必要と考える方
  3. 自己分析や仕事選びの方向性を検討したい方

 

 

1.ジョブ・カード作成支援のご予約

 

ご予約は、お電話もしくは本サイトの予約申込みページからお願いします。

ご予約の際、以下について確認させていただきますので、事前に情報をご準備いただいたうえでご予約をお願いします。

  1. 訓練機関名
  2. 訓練コース名
  3. 開講日
  4. ご予約者様の氏名
  5. ご予約者様の連絡先
  6. ジョブカード作成方法(手書きまたはパソコン)   など

※お電話でご予約いただいた場合、ジョブ・カード作成方法を説明させていただきます。
※WEBでご予約いただいた場合も、お申込内容の確認のため、ご入力いただいた連絡先にご連絡いたします。
※ご不明な点は、ジョブ・カード作成支援事務局(070-4210-1677)へお問い合わせください。

 

2.ジョブ・カードの下書き

 

ジョブ・カード作成支援のご予約当日までに、ジョブ・カードの下書きをお願いします。
当日は、下書きのジョブ・カードを確認しながらキャリアコンサルティングを実施します。

ジョブ・カードは手書きまたはパソコンで作成できます。
予約申込み時に申請した方法にて作成していただき、ジョブ・カード作成支援当日にお持ちください。

 

 

【手書き作成】
以下のいずれかの方法で作成をお願いします。

  1. ハローワークで受け取った用紙にご記入ください。
  2. マイジョブ・カード<外部リンク>で様式をダウンロードいただき、印刷した用紙にご記入ください。

 

【パソコンで作成】
以下の手順で作成・持参をお願いします。

  1. マイジョブ・カード<外部リンク>でジョブ・カード様式をダウンロードいただき、ご入力ください。
  2. ご入力後、ジョブ・カードを印刷して当日お持ちください。

 

 

3.ジョブ・カード作成支援の実施

 

ご予約日時に、該当のハローワークまでお越しください。
1回あたりの支援時間は、1時間です(目安)。

 

【持ち物】

  • 作成済みのジョブ・カード
  • 筆記用具
  • 印鑑(訂正の際に使用、スタンプ印不可)

 

【注意事項】

  • 当日はマスクをご着用ください。
  • 予約時間に遅れますと、予定したキャリアコンサルティングを実施できない場合があります。
  • 万が一、予約時間に遅れる場合や、予約をキャンセルされる場合は、早めにジョブ・カード作成支援事務局までお電話ください。
    TEL:070-4210-1677
  • 訓練の受講指示、給付金などの支給に関しては、各ハローワークへお問い合わせください。